探偵に就職、自分で開業

探偵の仕事のイメージ

探偵に就職する、自分で探偵事務所を開業する

「探偵事務所に就職してみたいけど、どうやって就職すればよいかわからない」という方もいらっしゃるかもしれません。

知り合いに探偵でもいなければ、どこから探偵が養成されているのか全く知らないという方も多いでしょう。

ここでは探偵という職業に就職する方法について解説してみたいと思います。

 

探偵に就職する方法

まず、現状では探偵の国家資格などはありませんので、誰でもなることができます。

業界内では日本調査業協会が認定する「探偵業務取扱者」資格などがありますが、法的に必須ではないので持っていなくても問題はありません。

そして、以下が探偵に就職する主な方法となります。

従業員として採用される

探偵事務所によっては従業員を募集しているところがあります。

探偵求人などでネット検索してみると募集しているところは見つかるでしょう。

通常の会社と同様、面接に合格すれば探偵事務所に就職することができます。

最初は調査員の見習いとなるかと思いますが、求人内容や条件をよく確認した上で応募したほうが良いです。

せっかく探偵事務所に就職しても、実際には探偵らしいことはできず「思っていたのと違う」とならないように気を付けましょう。

探偵学校を卒業する

探偵の知識や技術を教える「探偵学校」というものがあります。

探偵学校を運営しているのは基本的に探偵事務所であり、そういった探偵事務所に就職したい場合は、まず自社運営の探偵学校卒業を条件にしていることが多いです。

どうしてもその探偵事務所に入りたい、まず知識や技術を学んでからにしたい、という方は探偵学校に入るのも良いでしょうし、学校など必要ないとお考えの方は別の探偵事務所での採用を目指すことになるでしょう。

 

自分で探偵事務所を開業する

探偵事務所に就職しなくても、自分で探偵事務所を開業するという方法もあります。

但し、事務所を管轄する警察署に探偵業開始の届出が必要です。

届出をしていない場合は探偵業法違反となります。

また、資格は必要ありませんが、ご自身が探偵業法における欠格事由に該当していない必要もあります。

※欠格事由については探偵業法をご参考下さい。

届出に必要なもの

「探偵業開始届出書」

「履歴書」

「住民票」

「身分証明書」

「登記されていないことの証明書」

「誓約書」

「手数料」

届出書の他、身分証明や欠格事由に該当していないことの証明のための書類や手数料が必要となります。